famiiy

探し物=整理整頓

孫2の運動会

今日は孫2の運動会。

私の町では、古くから幼稚園があり、その後季節保育所ができ、それが保育園となり、幼稚園が閉園となり、今はこども園が一つ。

現在は、ほぼどの家庭のお子さんも通っているのだと思います。

昔と違い、今は午前中で終了のためお弁当もなく、どの家族もゆったり見えますね。

余暇の少なかったあの頃は、小学校も幼稚園も運動会が地域のお楽しみの時代でした。

言ってみれば、お祭りみたいなものでしょうか。

孫2は小粒ですが、瞬発力があり、ひょうきんモノ。ついつい頑張っちゃうタイプでしょうか。

そして負けると悔し涙。それはとてもいいことだ(と、おばあは思う)。

お父さんお母さんの綱引きも盛り上がり、なごやかでほっこりの秋の半日を過ごしたのでした。

探し物

毎度お馴染み探しモノ(笑

私の母は整理整頓がとても上手で、何でもきちんと整頓されています。

私は嫌いじゃないけど、ちょっと苦手な整理整頓、、、、。

小さい時から探し物をしていると、母から「整理整頓してごらんなさ」と言われたモノです(笑

三日ほど前の空いた日に、車をディーラーに出したので車の中の道具の整理、その勢いで今年まだやっていなかった倉庫の整理整頓掃除片付けを実行。

そして今日はデスク周りを決行しました。

でも、なかなか探し物が見当たらず諦めかけたところで、、、出てきました〜〜〜〜!!

やったぁ〜。

母の教えの通りやってよかった〜笑

これで今日はぐっすり眠れる笑笑

自宅庭工事

今月は私も出かけることが多いので、私なしでもできる仕事を親方に依頼しました。

母宅と我が家を結ぶところの通路工事。

立水栓を新しいのに取り替えたので、その後始末。(写真なし)

今更ですが、冬囲い用の丸太を収める棚づくり。(写真なし)。

隣との境界の掘り下げ工事。

これは結構大変だったかと思います。

ここは水が溜まるところなので、掘り下げが有効かと思います。

ケイトウ霧島の秋。

一昨年にイギリスツアーをご一緒した友達から植えた苗からのこぼれタネ苗。

来年も咲いてくれるかな。

 

 

 

カテゴリー
アーカイブ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です