日記

続けて大雪(*_*)

昨日から今朝にかけても深々と静かに雪が降り積もりましたね(*_*)

我が家は月形の雪を見越して基礎が2m高になっているんです。
この時期になると、周りの地面がググッと高くなった感じがします。
ニュースではフィンランド人のスキー客がパウダースノーを求めて遭難したとありましたが、今日の雪はまさしくパウダースノ~~~~\(^o^)/
ダイブしてバッフーンすると多分相当気持ちいい\(^o^)/\(^o^)/
これ、私的には「ってか、ドサンコなめんなよ~~~」って叫びながら大雪と格闘した2012年を思い出すんです^_^;

昨日よりさらに増えて今現在積雪134㎝、朝方は最大144㎝の積雪。

朝の仕事はまずはハウスの雪落としから。
ハウス前の除雪とタンクの除雪、そして雪落としのために植物が入っていないハウスのボイラーを稼働。


植物を置いてある場所。
赤白ポールは2mなのですがかなり隠れてしまいましたね^_^;

思いっきりダイブしたい気持ちになる雪の原。
こういったところで腰まで埋まる雪をこいで絵を描いたり家を作ったり。
子どもの頃はこの遊びが大好きでしたね(*^_^*)
・・・・・・・
今日からタネ播きはじめています。
まずは打ち合わせとタネ播きのレクチャーから。
3人ともほぼ新人なので、私も初心に帰って一緒にやるつもりで頑張ります。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. 警部こと稲村ジューン より:

    私も種まきがんばってますよ
    おはようございます。こちらも今朝久しぶりの雪かきしました~20U+339Dくらいですけど疲れた…(/。\)年明けからアリッサムやディジー、ネモフィラの種を蒔きました。
    今日は切り花用のトルコギキョウの種まきします。パンジービオラ用のポットの土づめも始まり忙しくなりますよ~

  2. しゃちょう より:

    Unknown
    稲村ジューンさん
    やっぱ。。。ネモフィラから種まきですね(^o^)/
    ちなみにアリッサムは来週。
    ディジーとパンジービオラは雪の中。
    広さが決まっているので、順番大事^_^;

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です