旧ブログ

マスター会の写真2

でもって、ツアーの写真一日目の続き。

ノーザンホースパークのガーデナーも努めている西嶋さんちの犬。

080719

「ウメ」っていうんです。思わず「はい!」て、返事しちゃいました。

西嶋さんちには、余生僅かだったり、虐げられてかわいそうな行き場のない犬が数匹同居しています。

もちろん、庭も素敵だけど、ワンちゃんに人気集中。

続いてノーザンのアリウムとイコロの森。

080719_5 080719_3

銀河庭園へも行きましたので、続けて三つのガーデン見た事になります。

私もその当事者ですので、コメント微妙ですが、個性際立っていると思います。

「イコロの森」は男性が作った庭。

「銀河庭園」は英国人が作った庭。

「K’s Garden」は女性が作った庭。

初日の「滝野公園カントリーガーデン」はいろんな要素が入っている公共の庭。

でもって、「上野ファーム」は若々しい農家の屋敷周りの庭。

これ、あくまで私のコメントです。

さて、順番グチャっグチャですが、ツアーの一日目夕食の乾杯の写真。

ノーザンホースパークのお食事は本当に美味しいんです。

庭を眺めながらのディナーに皆さん大満足でした。よかった。

080719_4 千歳方面ツアーの皆様とは一泊二日ご一緒し、みなさん帰路につかれました。

名残惜しいなって。

そのうちの一部の方が残って、私がその翌日(20日)にコテージガーデンと旭川をご案内しました。

時間がなくて駆け足で西野目さんのオープンガーデンと上野ファームへ。

上野ファームさんでもマスターさんご一行様に会いましたよ~。

080720 080720_1 080720_2

この後、4人を旭川駅でお見送りし、もう一人のゲストと一緒に旭川周辺をご案内。

残ったゲストは鳥取のマスター遠藤佳代子さん。http://www.oz-gardener.com/main.htm

きっと好きだろうなというポイントに~。

カフェ&カゴの店「カモミール」と、遠藤さんも家具を愛用している「北の住まい設計社」。

080720_3 080720_4

2人でゆっくりくつろぎました。

私も久しぶりに心がオフになったかな。

さあ、今日から現実に戻り仕事モードに突入。

厳しい現実との戦いが待っています。

頑張ります!!

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. 辻本 より:

    梅木さんのブログに載っている写真を参考に寄せ植…
    梅木さんのブログに載っている写真を参考に寄せ植えをしてみました。花の種類をどうすべきか、あるいは色を何色にしたらいいのか、まだまだ分からない事だらけです。マウレの庭で勉強してきます。

  2. シンゲル より:

    西嶋さんとウメちゃんの2ショットにびっくり。い…
    西嶋さんとウメちゃんの2ショットにびっくり。いい笑顔ですね~
    マスター会、お疲れさまでした。
    しゃちょうさんの心もちょっとの間、オフになったと聞くと、こちらもホッとします。

    旭川にもステキなところがいろいろあるのですね。
    北海道はやっぱり広いな~

  3. しゃちょう@月形 より:

    辻本さま
    辻本さま
    最初は自分の感覚でいいのですよ~。
    だんだん慣れてきたら植物の気持ちになることです。
    デザインは最後かな。
    面白くて、はまりますよ。きっと。

    シンゲルさま
    はい。
    実際「ウメ”!!」って、大声で呼ばれて返事しそうになりました。
    なんだか親しみわきます。
    北海道は紹介しきれないほど、いいトコたくさんありますよ。
    いつでもご要望にお答えして、紹介しますからね(笑)。
    いつでもお待ちしています。

  4. fuming より:

    西嶋ガーデナーには、私たちも色々教えていただき…
    西嶋ガーデナーには、私たちも色々教えていただきました。
    お仕事中に声を掛けてしまいましたが、とてもやさしくお話くださって♪
    ウメちゃんとのツーショットの笑顔、とてもステキです^^

  5. しゃちょう@月形 より:

    humingさま
    humingさま
    西嶋さんの庭は不思議な魅力にあふれているんです。
    ワンちゃんたちもアイドルだけど、魔女みたいなお母様ももっと魅力的。
    杖突いて、登場するんですけど、いつもおしゃれで。

  6. 濱田 より:

    久しぶりの投稿です。相変わらずパワフルにがんば…
    久しぶりの投稿です。相変わらずパワフルにがんばっていますね。
    3つの庭園の個性の定義がわかりました。
    イコロのハンギングは先生のですね。マイブログにも載せてしまいました。
    素敵に拝見させていただきました。
    西野目邸のコンテナとハンギングの写真私も同じ部分写してきました。なぜかしら、私うれしいです。コサージチケットを買い仕事しながら楽しんでいます。いつもお客様に買ってもらったり、顔?ネームパスで入園するの悪い感じするし、ガーデンアイランドラリーもしているので、勿論、上野Fも年間パスポートですよ。

  7. しゃちょう@月形 より:

    タクシードライバー濱田さま
    タクシードライバー濱田さま
    濱田さんもよく回っていますね~。
    私の車も納車3ヶ月にして1万キロ突破。
    さて、イコロのハンギングはイコロスタッフのものです。残念!
    西野目邸のこの写真のは私作。
    ついでにコンテナの植物もコテージ生まれです。
    濱田さんのブログにあった内緒の庭の大きなバスケットもコテージ生まれですよ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です