コテージショップと、庭が離れた今年、まったく庭にお世話ができません(涙)。
シーズン初めは母が除草していてくれたのですが、後半はややそのまま加減・・・
まさしく「荒れた庭」…になってしまいました。

理想と現実のギャップは難しい~。
本日「庭の達人講座」最終回。
皆様受講ありがとうございました。
本日のテーマは「庭の越冬準備」です。
「冬囲い」はバラの講座でも行いますので、草花の話を中心に。
あと、コテージのハウスを案内し、時間がればいろいろな画像も見てもらいます。
一年間通して(7回)ご受講されたかも多く、ありがとうございました。
それにしても。。。庭、荒れています(涙)。
テーマ「荒れた庭の直し方」のほうが良かったりして。
母の庭ではピンクのシュウメイギクとクジャクアスターがきれいに咲いています。

梅木家のキッチンからみると、いい感じなんです。
売り場でも秋は深まっています。
ひっそりと、こんな紅葉も。
ヒマラヤユキノシタですね。
これは普通のピンク。
濃いローズ色の花もありますが、白い花のベルゲニアもリクエストされました。
どこにでもありそうで、なかなか売っていない。
そういったクラシックというのか、ノスタルジックというのか、懐かしいといった感じ花をもとめられることが多くなりましたね。
例えばホリホックとかナツギクとか。
皆さんはどんな花が欲しいですか~?
ただいま、コテージのハウスでは宿根草の苗もたっくさん出荷待ちです。
お楽しみにね~。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
確かにね、ちょっとリバイバル嗜好ありかも・・・。
確かにね、ちょっとリバイバル嗜好ありかも・・・。
ていうか、花の世界でも、流行は繰り返しているかな、と感じることもアリで。
以前、園芸相談の仕事をしていた頃に、自分が生まれた頃に発行された
旧い旧い花の図鑑を職場で見つけてね。
その頃、出回り始めた宿根草が図鑑にたくさん載っていてね
あらら、新しいものではなかったのね、と驚いたことがあります。
なんたって、植物のほうが歴史は旧いんだものね^^
こんばんは[E:night]買い忘れてた苗ありました[E:c…
こんばんは[E:night]買い忘れてた苗ありました[E:coldsweats01]先日ブログにかいてあった「ふわ~っと咲く背の高い品種のクジャクアスター」ピンクと紫まだ在庫ありますか?ありましたら天気のいい日[E:sun]買いに行くので、とって置いてもらえませんか?
私も、子供の頃「コケコッコー」と鼻につけて遊んだホリホックなど懐かしい花が好きです。先日コテージさんで2株買いました[E:heart01]
ちなみに今、欲しい花は先に書いたクジャクアスターとキョウガノコとツリフネソウです[E:tulip]
fumingさま
fumingさま
「リバイバル」
いいねぇ、この響き。
「リバイバル宿根草」・・・って、特化して売り出そうかなぁ。
北広島の親子様
了解しました。
クジャクアスター、まだ、ありますよ。
お待ちしています。