MENU
私の料理

母の差し入れと行者ニンニク

うおはんと朝ごはん

またまたご飯の話。

この時期ご飯の話ができるということは、まあまあ余裕がある?

いや、そんなことない(笑

できていないこと、たくさん。

庭仕事もいっぱいあるけど、天気悪すぎてね。

水曜日、ノーザン帰りにサンガーデンへ寄ったので閉店間際のうおはんに入りました。

すごいな〜と思ったのは、葉物売り場で店員さんが営業している。

68円の大根菜にも20円の値引きシールつけてくれて、今日のものは今日売り切る姿勢。

もちろん魚コーナーも。

生魚はマガレイ一皿と開きホッケ一皿のみ。

私は刺身コーナーで天然マグロとシマアジをお値引き価格で買いました。

この日、夫さんは留守だったので一人で贅沢にたっぷりいただきました。

そして翌日は山わさび醤油こうじ漬けに。。。

そして翌朝のおかずになりました。

普段、刺身をあまり食べないのですが、、漬けにすると美味しいよね。

行者ニンニク

友達から届いた行者にんにく。

春の便りですね。

海苔で見えないけど(汗、納豆と行者ニンニクのパスタ=日曜ブランチ。

残りは醤油漬けですが、糀を入れてみました。

1日から横浜ですが、30日はノーザンなので、冷蔵庫整理に勤めています。

食材を無駄にしないよう、工夫してね。

母からの差し入れ

昨日、帰り道を急いでいる時、母から電話。

帰ってきたら、寄ってと。

私への差し入れを用意していてくれました。

前日にひき続き、92歳の母からの差し入れ。

ありがたや。

フキの葉の佃煮=いつも母が作る春の風物詩。昔はつくしの佃煮もよく作ってくれた。つくしの袴むきは子供の仕事でした。

きゅうりの漬物、ニラの卵とじ、煮たカレイの煮汁で炊いたじゃがいも。

ありがたくいただきました。

 

カテゴリー
アーカイブ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です