ノーザンホースパーク

掘り上げ*株わけ*植え込み

宿根草*道具

宿根草植え込みの季節ですね。

ノーザンでは巨大化したアムソニア、バプテシアを掘り上げ、エリアを縮める、そのほか増えすぎた株を小さくする作業を行なっています。

大事なのは道具ですね。

スムーズに進めるため、まずはスコップの先を研ぎました。

ボキっと折れてサヨナラしたのもありますが、大事に使っています。

最初からずっとヘッドガーデナーやっていた菅野さんの教えで、使ったら必ず水洗いしてしまいます。

巨大化した株の掘り上げはメンズとスコップが大活躍。

ありがとうございました。

今日はその続きです。

ホームファームの野菜

お隣のファームの手伝いもしています。

今年は新人君の野菜作り指導。

発芽に苦労したニンジンが立派にできて感激です。

直売所で購入してきました。

ラディッシュもです。

傷になっているのは葉っぱついたところです。

もう少し早く間引きを繰り返すのが綺麗につくるコツ?

大根の間引きが甘かったので、ついでにやってきました。奥に見えるのは、そのおこぼれ。

今朝の味噌汁になりました。

お弁当も朝ごはんも同じおかずです(笑

ではいってきます。

 

 

カテゴリー
アーカイブ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です