ノーザンホースパーク

草花管理*リバティアイランドの墓碑

刈り出し、植え足し*草花

次の週末私が属するガーデンキュレーター協会のキャンプがノーザンホースパークで行われます。

メインの講師は山本紀久先生です。

その中でワークショップを行い、シーズンズガーデンエリアの低木整備をします。

いわゆる剪定を行うのですが、剪定の手法を学ぶのではなく、作業前作業後がどのように変わるか、必要性などを実感し学ぶものになります。

日本の造園の手法である刈り出し、植え足しを学ぶのです。

それに先立ち、この二日間で草花の刈り出しと一部植え足し作業を行いました。

前日にメンズの力を借りて、強固な大株を抜き去り、その後の整備など。

無尽に増えてしまったスミレももったいないなどと言わせず、除草。あちこちに飛ぶ植物もまとめる。

株のフォルもを生かした植栽を心がけるよう、指示。

全部が背が高く育ってつながる感じも好きですが、ここはフォルムを大事にしたいところであることをガーデナーに伝え、今後の管理の打ち合わせもしました。

こちらのエリアには除草は常に入っていますが、手が足りず専門管理はできていませんでした。

この度、手を入れたら、かなりスッキリ。

大株が隣に被さるものも多く、その対策も考えました。

来週末のキュレーターキャンプでは加えて低木の刈り出しも行います。

どんなふうにスッキリするのか。楽しみで〜す。

リバティアイランドの墓碑

連休中も終わってからも、とにかくたくさんの皆さんがお参りにきます。

ガーデナーが花を植えてくれました。

よくみたら、、、、馬ですね!!

競馬ファンは若い人が多いと、よくわかりました。

ノーザンホースパーク社長、ノーザンファーム代表の吉田勝己氏。

毎日庭に来てくださいます。

来週末は凱旋門賞ですね。

ファームの馬は3頭も出ているそうです。

皆さん、応援よろしくお願いしますね。

 

 

 

カテゴリー
アーカイブ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です