家しごと

野菜の加工

大玉トマト

主にサンマルツァーノですが。

赤くなれなかったトマトの加工を試みています。

唐辛子が入っているのはピクルス。親愛なるEガーデナーのレシピ。ピクルス液には水も塩も入れないので長持ち。酢:砂糖=1.5:1、に香辛料、唐辛子。

もう一つのは韓国の家庭料理の醤油漬け。李映林さんのレシピ。漬け液を煮て冷ましつけるを3日おきに3回繰り返すと言うもの。

大きいトマトはカットした方が早く浸かるかな。迷い中。

ピクルスは気長に待てるけど、醤油漬けは日持ちが短いので、早めに漬かるようにした方が良い?

レシピは、韓国、青トマト、醤油漬け、で検索を。家庭の料理なのでいろんなレシピ何でてきます。

作ったことある方いらっしゃいましたら教えてくださいね

追熟トマト

青トマト共々、^_^往生際悪くて、捨てられません。

このくらい色がついていれば、追熟で赤くはなります。

ですが味はガックリ落ちますね。

最後はドライトマト作りたい

今日、しづかちゃんの所に寄ったら新鮮立派なお野菜もらいました。

ハクサイもブロッコリーもカリフラワーも立派!!

ちっちゃいミニトマトも。

頑張ってドライトマト作ろうかな。

宣言実行につき、作りたい(笑

実行できたら褒めてね😂

でも、今日は朝ドラの録画忘れたし、テレビのお楽しみもなく😭もう寝ることにします。

 

 

 

 

カテゴリー
アーカイブ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です